三原淳雄氏のコラム「分散効果を疑え?」の問題点

MONEYzine(マネージン)の「三原淳雄の辛口経済コラム」で「金融危機から得る教訓 あなたが信頼する「分散投資」を疑え」という記事が掲載された。
今回のサブプライム危機では株式、債券、商品が同時に下がったため、分散投資は間違いとするコラムが多く出された。しかし、分散効果は常に異なる動きをするわけではない。もともと異なる値動きをするかどうかは確率的な話でしかない。

したがって、ある一時期の事例をもって分散は意味がないと結論付けるのはあまりに性急過ぎるのだ。分散効果を理解せずに、分散効果を否定しないでほしいものだ。

関連記事:
・分散効果に関する日経ヴェリタス記事はおかしい (1)

コメント
少なくとも高格付けの債権価格は上がったのでは?いずれにしてもサブブライムショックで投資の難しさをつくづく痛感しておる人々が多いのでは、と思います。
  • syun
  • 2008/12/04 9:22 AM
上がりましたね。ただ為替レートが円高で相殺されてしまいましたが。
  • ゆうき
  • 2008/12/04 1:00 PM
コメントする




   

コメント欄の更新状況をRSSで通知する
この記事のトラックバックURL
トラックバック
ホンネの資産運用セミナー | 分散効果を疑え? より。今回のサブプライム危機では株式、債券、商品が同時に下がったため、分散投資は間違いとするコラムが多く出された。しかし、分散効果は常に異なる動きをするわけではない。もともと異なる値動きをするかどうかは確率
  • 高等遊民の備忘録
  • 2008/11/27 1:52 PM

サイト内検索

新着記事の通知

トピックス

最近のコメント

  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    ゆうき (02/19)
  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    akisan (02/19)
  • 確定拠出年金(iDeCo含む)の商品数(35本)上限は撤廃すべき
    ハイマージェ (11/01)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (09/20)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (09/20)
  • 空き家増加の背景にある過剰な新築住宅〜過剰な住宅ローン減税拡大政策
    田口宗勝 (09/15)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ゆうき (01/05)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ハイマージェ (01/05)