中原圭介著「サブプライム後の新資産運用」の問題点



中原圭介著「サブプライム後の新資産運用〜10年後に幸せになる新金融リテラシーの実践」を読んだ。本書は、主張に一貫性がなく、根拠も弱い。はっきり言ってオススメできない。
つっこめるポイントは山ほどあるが、本書の主な問題点は以下の通り:

1. 国際分散投資に捉われるなと書いているが、実際に推奨ポートフォリオは国際分散投資になっており矛盾している。
2. 長期投資に捉われるなと書いているが、実際に推奨ポートフォリオのうち、30%〜50%は外貨預金(外貨MFF)の長期投資となっており矛盾している。
3. 株式のタイミング投資を推奨しているが、長期投資よりもリターンが高いとする根拠が示されていない。
4. 金融工学を否定しているが、推奨ポートフォリオの根拠は金融工学を用いている。
5. 短期債よりも長期債の方がリターンが高いが、債券は単に分かりにくいからという理由で外貨預金(外貨MFF)を推奨している。
6. 国家破綻を懸念して一定の外貨預金を持つべきと書いているが、なぜか推奨しているのは邦銀の外貨預金口座。

関連記事:
・山崎元「新しい株式投資論〜合理的へそ曲がりのすすめ」

コメント
僕も読んでみましたが、タイトルからして盛大な後出しジャンケン物語だと思います。
相場が下落した後からなら何とでも言えます。

また、国際分散投資を否定する時の論理性と、代案としてのタイミング投資を推奨する時の論理性に、大きなアンバランスさを感じました。
否定することに一生懸命で、代案は薄っぺらくボロボロというどこかの政党を彷彿とさせます。

なお、本書を読んでどう思うか?というコメントが弊ブログに多数寄せられていることから、本書を読んで不安になってしまった投資家が相当数いるのではないかと想像しています。
なんともはや。
  • 水瀬 ケンイチ
  • 2008/11/13 10:07 PM
結局、本というのはタイトルが人々に響けば中身はめちゃくちゃでも一定程度は売れるという典型的な例かもしれませんね。
  • ゆうき
  • 2008/11/13 11:39 PM
おれの一か月前に読んだ感想。
初心者向けにわかりやすくかみくだいて書いてあるんだから。そこを良く理解しないと。
投資金融の本は上げ足を取ろうと思えばどんな本でも簡単に取れる。
このブログの主はそれをわかっていない。
理解力も浅い。もう一回読んでみ。
  • まなぶ
  • 2010/04/10 5:48 PM
記事で指摘したことの何が間違っているのか、具体的に指摘して頂けると幸いです。
  • ゆうき
  • 2010/04/10 10:46 PM
私はこの本を読み、ある外資系銀行主催で中原氏が講師のセミナーに参加しました。
タイミング戦略、景気局面でポートフォリオを組み替えるという中原氏の提案は、私は大いに納得できるものであり、難しいと一般にはいわれていますが、アメリカ経済の基礎的な経済指標を後追いするだけで、大きくははずさないようです。(私はリーマンショク前から現在まで、タイミング戦略で成功しています。)
資産に外貨預金を推奨している点は同意できませんが、私にとってはいろいろと参考になった点が多いですね。なお、私は分散投資の固定的なポートフォリオの長期運用はしていません。成長期には株式(ETF)、停滞期には債券で運用しています。
  • ぷーさん
  • 2010/04/11 4:03 AM
まぐれを信じるのは自由ですが、タイミング戦略の有効性については立証されていないようです。
  • ゆうき
  • 2010/04/11 9:58 AM
そう、まぐれを信じるのは個人が自分の資産を運用するのは自由なんです。年金運用をする機関投資家や、FPが顧客にアドバイスする場合は、経済が不況に向かい、株が下落する局面にあっても、株を買い続けるほかやりようがありません。私にはとても耐えられないです。
中原氏の著作は投資理論の基本に疑問を投げかけるものがあるので、反響が大きかったです。
次回の経済ショックがどのような形でくるか推測できませんが、今回たまたま当たったタイミング戦略の有効性には充分注意していこうと思っています。
投資理論に忠実なゆうきさんのこのブログや長期分散投資をしているインデックス・ブロガーの皆さんとは意見が一致することはないでしょう。
  • ぷーさん
  • 2010/04/11 5:10 PM
まぐれ、後出しジャンケンってコメントありますけど中原氏ってたしか過去の本で2006年から2007年に住宅バブルが崩壊するかもしれないからそれまでに株式で目いっぱい稼ぎましょうって書いてましたよ。どこが後だしジャンケンなの?検証もしないで言いたい放題ってあんまりいいことじゃありません。金融工学を批判する中原氏は乙かわさんの目の敵なんですね。
  • 横レスすみません。
  • 2010/04/13 12:59 PM
具体的に指摘しろって言われたから、学のない高卒のおれが理解した範囲で答えるよ。

1.国際分散投資に捉われるなと書いているが、実際に推奨ポートフォリオは国際分散投な
っており矛盾している。
→中原は推奨ポートフォリオを<新しい国際分散投資のかたち>って言ってるよね。国際分散投資のすべてを否定していない。本のあちこちで言ってる。

2. 長期投資に捉われるなと書いているが、実際に推奨ポートフォリオのうち、30%〜50%は外貨預金(外貨MFF)の長期投資となっており矛盾している。
→外貨預金の長期投資をしろとは一言も言ってなかった(と思う)。政治や金融が不透明なときはすべての金融商品を現金化しろと言ってる。(109〜112ページでしつこいくらい言ってる)

3.株式のタイミング投資を推奨しているが、長期投資よりもリターンが高いとする根拠が示されていない。
→中原の昔の書籍を読んでみな。納得できるんじゃない。この本の後、外国人投資家と強者の論理と新世界経済の3冊を読んだ。学問の殻に閉じこもっていると投資ではうまくいかない、経済の流れを読むのが大事って書いてあったぞ。

4. 金融工学を否定しているが、推奨ポートフォリオの根拠は金融工学を用いている。
→これだけは読んでも答えが見つからなかった。おれにはわからんけど大卒ならわかるんじゃね。

5. 短期債よりも長期債の方がリターンが高いが、債券は単に分かりにくいからという理由で外貨預金(外貨MFF)を推奨している。
→続けて読んだ「新世界経済」(去年の3月に出たやつ)に答えっぽいことが書いてあった。この不況を乗り切るためこれから財政が苦しい国々が出てくるから債券はリスキーだってさ。

6. 国家破綻を懸念して一定の外貨預金を持つべきと書いているが、なぜか推奨しているのは邦銀の外貨預金口座。
→122ページに「将来の日本の財政事情を考慮すると、まずは金融資産の一部を外貨で持つことがあなたの資産運用に関する意識を変えるうえで重要な意味を持っています。海外口座については、そのあとで考えれば良いと思います」ってあるよ。おれでも理解できるのに本当に読んでるの?

高卒のおれでも理解できんだから、的外れな批判するのはどうなの?って読んだ人は思ってるよ。たぶん。

もう問いかけしないでね。こんなめんどくさいこともうしたくない。
  • まなぶ
  • 2010/04/13 7:07 PM
インデックスに付き合って資産を溶かす事を良しとする投資家に、何を言っても無駄ですよ。
期待リターンがプラスだから、将来は儲かってる確率が高いというに決まってるし、将来換金する時に、経済低迷で資産が暴落してるかも知れない事は全く考えてないんだから。
  • 774
  • 2010/04/13 10:21 PM
>インデックスに付き合って資産を溶かす事を良しとする投資家に、何を言っても無駄ですよ。
期待リターンがプラスだから、将来は儲かってる確率が高いというに決まってるし、将来換金する時に、経済低迷で資産が暴落してるかも知れない事は全く考えてないんだから。

こんな考えを持っているからこそ中原氏を辛口批判できるんですね。ゆうきさんも中原氏のセミナーを一回でも聞いてみては。
  • ケイマー
  • 2010/04/14 1:10 AM
まなぶさん、774さん、ケイマーさん

中原氏の主張を信じるのは結構ですが、結局、タイミング投資が長期投資よりも有利ということは論理的に立証できていないようです。

本ブログのコメントをフォローされている読者も多いので、非論理的な議論をここでこれ以上並べるのはやめて頂きたい。
  • ゆうき
  • 2010/04/14 8:28 AM
まなぶさんに「指摘してくれ」と頼んだのに、指摘してくれたら「非論理的な議論」と逃げるのはおかしいと思う。自分の批判が間違っていたと訂正すればいい話。そのほうが潔い。
  • 通りすがり
  • 2010/04/14 11:24 AM
おっしゃる通りだと思いましたのでまなぶさんのコメントに改めて反論します。

1.私は中原氏が「国際分散投資を否定している」とは書いていません。中原氏は「国際分散投資に捉われるな」と書いているのに国際分散投資を推奨ポートフォリオとしているのは矛盾していると指摘したのです。

2.これはまなぶさんの見過ごしでしょう。上記、まなぶさんの6に対する返答で指摘している通り、中原氏は「将来の日本の財政事情を考慮すると、まずは金融資産の一部を外貨で持つことがあなたの資産運用に関する意識を変えるうえで重要な意味を持っています。」と書いているわけで。

3.「長期投資よりもリターンが高いとする根拠」というのは、中原氏がタイミング投資で儲けたという体験談ではなく、山崎元氏も指摘しているようにタイミング投資が長期投資よりもリターンが高いという科学的批判に耐えうる根拠がないということです。

4.すでに本書を手放してしまったのでこれについては具体的な例を提示できません。

5.まなぶさんのご指摘は反論になっていないと思います。おっしゃる通り債券を直接購入することは難しい面もありますが、海外債券インデックスファンドを買えば事足ります。短期債よりも長期債の方がリターンが高いが、債券は単に分かりにくいからという理由で外貨預金(外貨MFF)を推奨していることは矛盾しています。

6.実際に国家破綻が起こった際にどのような政策が実施されるかは定かではありませんが、邦銀で外貨預金を持っても、資産は税務当局に捕捉されているので、資産課税などが行われれはあまり意味はないということを指摘しました。単に円を持たないという選択肢で言っているとしたら外貨預金だろうが、外債だろうが、外国株に投資する投資信託でも良いわけです。手数料の高い外貨預金を推奨する意図は分かりません。
  • ゆうき
  • 2010/04/14 12:17 PM
>4.すでに本書を手放してしまったのでこれについては具体的な例を提示できません。

まなぶさんへの反論がボロボロのような。間違いを指摘されて反論するのに、読み返す本がないってどんだけいい加減な反論なんだか。まなぶさんに対して失礼でしょ。

6では手数料のかからない銀行や激安の銀行も紹介してるのに。
  • ケイマー
  • 2010/04/14 3:35 PM
>手数料のかからない銀行

TTSレートとTTBレートに差がない銀行は存在しません。
  • ゆうき
  • 2010/04/14 3:49 PM
>>インデックスに付き合って資産を溶かす事を良しとする投資家に、何を言っても無駄ですよ。
期待リターンがプラスだから、将来は儲かってる確率が高いというに決まってるし、将来換金する時に、経済低迷で資産が暴落してるかも知れない事は全く考えてないんだから。

机上の理論派と実践派では水と油で溝は絶対埋まらないから、もうこのへんで幕引きで。
  • 1
  • 2010/04/14 6:43 PM
全部読んだ。インデックス投資家ってそんなに無知なのか。実績ある中原坊やをボロクソ言えるってどんだけ勘違いしてんだろ。
  • 名無し
  • 2010/04/15 6:37 AM
本ブログのコメント欄での発言の自由は最大限確保したいと考えていますが、一方で中身のある議論をフォローされている読者も多いと理解しています。真摯な読者の方々にとって、根拠・理由を示さずに批判を繰り返すコメントは迷惑行為となります。

従いまして、根拠・理由を示さずに批判を繰り返していると管理人が判断した場合、コメントを削除させて頂くことがあります。一般の掲示板とは異なる状況をご理解頂けると幸いです。
  • ゆうき
  • 2010/04/15 8:23 AM
管理人さまこんばんは。
どこに書いていいのかわからなかったので
こちらに書かせていただきます。

最近121fundなる投資話を持ちかける
人が増えているそうですがこの投資話
についてどう思われますか?
管理人さま以外の方の意見も是非聞きたいです。
  • ぱとりん
  • 2010/04/16 10:44 PM
>121fundなる投資話

とても投資とは呼べない、詐欺話。
なんでこんなのに騙されるか理解できないな。
FXやるのに、個人からお金集めてどうするのって事だ。
  • 774
  • 2010/04/17 12:12 AM
根拠、根拠とうるさく言われますが、理系の学問では根拠(エビデンス)とは
・統計学的に有意差がある
・再現性を伴う
等、条件が厳しいのです。
これを経済学・経営学に持ち込むのはどだい無理な話でしょう。
いろいろアドバイスしたり、仮説を展開したりしても最後に「投資は自己責任で」と言っているようでは、ね。本当に「根拠」があればそんな言い方はできないはずです。
根拠にこだわると、何も議論できなくなってしまいますよ。文系の世界は。
どうしても推測・妄想を交えた議論(というか言いたい放題)に終始するのは文系の世界ではやむを得ないと思いますね。
まあ、時折人格攻撃も伴っているのは頂けません。理系の世界ではそんな下品な却下方法はしません。



  • 理系の人
  • 2010/04/18 9:44 PM
インデックス投資家は、都合が悪くなると何でも根拠といえば逃げられる。そして自分の間違いを決して認めない。
株価が下がれば「自分は間違っていない。相場が間違っているんだ」というんだろうな。
  • 議論を見て思ったこと
  • 2010/04/19 2:57 AM
 フォレスト出版なので、トンデモ本かと思いましたが同社の他の本ほどひどくはないようです。但し、初心者には全くお勧めできませんし、特にためになることが書いてあるわけでもありません。
 正統的でない投資を推奨する彼のようなタイプの著者には熱心なファンがいそうですが、ファンが言うところの彼の「実績」ってなんでしょうね。彼の経歴からはうかがえませんが。
 それはともかく、彼の勤務先であるアセットベストパートナーズ
http://www.a-bp.co.jp/
「特定商取引法に基づく表記」って何でしょう?
いかがわしい情報商材でも売っているんでしょうか(笑)?それとも投資助言業がどういうことが分かってないんでしょうか?
金融工学を云々言う前に本業で法令を順守したほうがいいと思いますね。
  • Baker
  • 2010/04/25 11:12 PM
確かに、このサイト上では特定商取引法に該当するような商品の提供は見つかりませんね。もしかしたら、メルマガなどで販売しているのかもしれません。
  • ゆうき
  • 2010/04/26 12:47 AM
ありがとうございます。
なるほど、メルマガですか、投資助言業で。金融商品取引法は無視なんですかね?
とりあえず、サイト上には、各種法令で定められている、勧誘方針(例えばこれは金融商品販売法)やリスクの記載はないし、登録番号も書かれていないですね。投資顧問業協会には未加入(未加入でも違法ではありません)のようですが(だから、必要な手続きがわかっていない?)、顧客がこの会社と契約を結ぶにあたって、果たして法令がきちんと遵守されているのか、疑問です。
  • Baker
  • 2010/04/26 9:16 PM
登録番号ちゃんと書かれているでしょ。
メタくそに反論されたから何とか落ち度を探そうと悪意を感じる。
  • 管理人の自演ですか?
  • 2010/04/26 9:33 PM
過去の投稿を調べていただければ、管理人の自演でないことは自明です。
番号のことは失礼、見逃していたようです。
でももっと必要な勧誘方針やリスクの記載はありませんよ。道路交通法も守れずに車を運転してはいけないのと同じで、最低限の法令も守れないようでは、「何とか落ち度を探す」のレベルではないですよ。
(私は管理人じゃないから(笑)、メタくそに反論されているわけでもないけど。)
  • Baker
  • 2010/04/26 10:06 PM
なんだか過剰反応してるひとがネーム変えてカキコしてるような・・・(笑)

ゆうきさんのブログの影響力を脅威に感じてる証でしょうね。
  • はな
  • 2010/04/27 8:40 AM
>道路交通法も守れずに車を運転してはいけないのと同じ

例えが的外れで、笑うところですか?。

道交法を守れなくても、運転免許保持者なら運転しても構いません。
免許停止、免許取り消しになったら、運転免許が有効になるまで運転できない。
それが法律。
  • 774
  • 2010/04/27 10:57 PM
>ゆうきさんのブログの影響力を脅威に感じてる証でしょうね。

ギャグですか?。
  • 774
  • 2010/04/27 10:58 PM
中原さんがまた株価の予測を当てました。彼の投資手法を見習うと景気に関係なく年率で100%以上増えますよ。
管理人さんも彼のブログを見たらいいのに。
  • 中原ファン
  • 2010/04/28 9:46 AM
中原ファンさん

「FRBは住宅ローン担保証券の購入をすでに3月末に終了し、アメリカ政府の住宅購入減税も4月末に終了する予定です。
この影響はかなり高い確率で、株価の押し上げ効果の反動を招くと思われます。
よって、世界的な株高は4月中まで、5月からは軟調になる展開を予想しています。」
http://blog.livedoor.jp/asset_station/#

何がどう予測があったのかにゃ???
  • 2010/04/29 12:52 AM
>何がどう予測があったのかにゃ???
wさん、中原氏のこの本を読んでいませんね。
中原氏はリーマンショックの2か月前に出版したこの本の中で、景気後退期には株はすべて売ること、景気循環はIMSなどの指標で判断できることを述べています。IMSなどの指標は当時すでに景気の下降局面に入ったことを示していましたから、中原氏の言うとおりにしていれば、リーマンショックの際、株の保有による損失は防げました。私はこの本を読む前の2008年の1月には株式ファンドは全て売っていましたがね。中原氏はタイミング戦略を取ること、その判断基準を著作で明示して、今回のリーマンショックではその判断は『たまたま』合っていたようです。
分散投資、長期投資、固定的なポートフォリオを行う人たちは中原氏の主張は『たまたま』『まぐれ』『理論的でない』と思われるでしょう。理論は事実や経験の後にできあがるものです。
  • ぷーさん
  • 2010/05/02 12:39 AM
かなり前の記事にいちいちコメントしちゃってすいません、ふらりと立ち寄ったら中原信者が妄言で場を荒らしてるのが気になったもので…。
中原圭介さんって4〜5年前に「アメリカ経済は崩壊する、アメリカンドリームは終わった」って扇動してた人ですよね。
実際は数年で完全復活ですよ、今頃はここの信者さん達も中原さんが適当なこと言ってるだけだとわかったことでしょう。
  • 通りすがり
  • 2015/12/14 1:24 PM
コメントする




   

コメント欄の更新状況をRSSで通知する
この記事のトラックバックURL
トラックバック
サブプライム後の新世界経済~10年先を読む「経済予測力」の磨き方~ 「最も当たる!」と言われるカリスマFP、 「最も経済予測が当たるエコノミスト」と書かれている 中原 圭介氏。 ファイナンシャルプランナー(兼エコノミスト)だそうです。 中原 圭介氏の著書は
  • ビジネス書書評ブログ「読書で自己投資」
  • 2009/03/17 1:51 AM

サイト内検索

新着記事の通知

トピックス

最近のコメント

  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    ゆうき (02/19)
  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    akisan (02/19)
  • 確定拠出年金(iDeCo含む)の商品数(35本)上限は撤廃すべき
    ハイマージェ (11/01)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (09/20)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (09/20)
  • 空き家増加の背景にある過剰な新築住宅〜過剰な住宅ローン減税拡大政策
    田口宗勝 (09/15)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ゆうき (01/05)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ハイマージェ (01/05)