ジェレミー・シーゲルの株式投資〜長期分散投資のために読んでおきたい一冊



ジェレミー・シーゲル著「株式投資〜長期投資で成功するための完全ガイド」を読んだ。前作「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益を生み出す」も力作だったが、こちらも2400円という価格を上回る良書だ。
以下、結論部分をまとめてみた。

  • 82年から99年は米国株式の至上最大規模の上昇相場。将来に目を向けた場合、利回りはこの期間よりも若干低下するが、それでも株式の利回りは債券の利回りを大幅に上回るだろう。したがって、長期投資家は、ポートフォリオにおける大きな比率を株式に充てるべきである。
  • 物価連動国債は、現在株式の長期利回りの半分程度だが、10年という保有期間を考えると、その4分の1の期間において株式の利回りを上回るだろう。株式投資への過度の依存を心配する投資家は、物価連動国債を検討すべきである。
  • 株式ポートフォリオの大部分を、コストが低く、分散の効いたETFやインデックスファンドに投資するべきだ。
  • S&P指数の急成長は、銘柄入れ替え時の不当なプレミアムを高騰させ、この指数の利回りを低下させるかもしれない。したがって、米国株式のポートフォリオにおいて、3分の1までを中小型株にするべきだ。
  • グローバル化に伴い、国内株と外国株の相関が高まっており、国際分散投資の恩恵は低下しているが、セクター分散、外国株式への分散は有効である。
  • 過去の利回りに基づくと、大型割安株は、大型成長株に対して多少強みを持っている。小型割安株の利回りは、長期に渡って小型成長株の利回りを大幅に上回ってきた。
  • 課税繰り延べが出来る仕組み(日本の場合確定拠出型年金やNISAなど)を利用するべきだ。
  • ほとんどの投資家が弱気なときに株式の投資を増やす逆張り戦略は、長期利回りを改善するという事実がある。
  • 過去50年において、FRBが短期金利を低めに誘導しているときの投資は、高めに誘導しているときに投資するよりも大幅に高い利回りを生み出した。
  • 強い上昇トレンドにおいては、200日移動平均を利用したタイミング戦略は、買い持ち戦略に比べてリスクを軽減し、利回りを向上させる。

長期国際分散投資を理解するのに、ぜひ読んでおきたい一冊だ。

関連記事:
・ウォール街のランダム・ウォーカー(第9版)のポイント

コメント
以前こちらで紹介されていた『マネーの王道』の続編『サービスの花道』はどうでしょうか?
私はまだ読んでませんが保険に関する特集が組まれているようです
  • らば
  • 2006/07/26 8:49 AM
はじめまして。最近このブログをみつけた者ですが。大変、勉強になり感謝しています。
早速、ソニー銀行で中央三井のインデックスファンドを購入しました。
スイッチングについてですが、手数料無料で信託財産留保額のみでスイッチング可能とありました。欲しいファンドより販売手数料が低く信託財産留保額が低いファンドからのスイッチングの方が得なのでしょうか?
  • なお
  • 2006/07/26 11:34 PM
スイッチング可能なファンドは限られています。ソニー銀行で中央三井のインデックスファンドを購入する場合は、

国内債券インデックス⇔国内株式インデックス

外国債券インデックス⇔外国株式インデックス

間でのみスイッチングが可能となっています。
詳しくは以下を参照ください。

http://www.moneykit.net/visitor/fund/fund06.html
  • ゆうき
  • 2006/07/26 11:38 PM
わざわざどうもありがとうございます。自宅におけるネット環境は携帯のみなもので…

内藤忍の資産設計塾の実践編を買って暇な時に読んでいます。アセットアロケーションの比率を本の通りにしようと考えています。

外国債券について
ファンドで杏の実を持っているのですが、毎月の受取りにしてしまいました(>_<)後々は売却したいと考えていますが…年内中は豪の景気が良いと…?暫く様子をみながら中央三井の外債インデックスファンドのみにしようかと思っているのですがどう思います?参考にしたいので是非、アドバイスを!
  • なお
  • 2006/07/28 8:23 PM
なおさん

外国債券のポートフォリオが500万円あたりを越えたら、直接外国債を購入した方が手数料的には有利だと思います。それまでは、中央三井外国債券インデックスが最もよいと思います。
  • ゆうき
  • 2006/07/31 9:33 PM
コメントする




   

コメント欄の更新状況をRSSで通知する
この記事のトラックバックURL
トラックバック
 ジェレミー・シーゲル氏の著書、株式投資 長期投資で成功するための完全ガイドを購入しました。  流し読みをしただけで、詳細に読破したわけではないのですが、良書です。  本書より引用します。 私は、2つのことを念頭に置いて本書を執筆した。1つは、過去20
  • たけくらべ
  • 2006/07/25 11:29 PM
コツコツ貯めてきた1000万円を世界へ投資しました。 私が組んだポートフォリオはいわゆる「世界ポートフォリオ」。 世界の株式時価総額は市場別に、アメリカ50%、日本15%、英・ユーロ30%なのだそうです。 よって、世界市場の割合に合わせて投資すれば、
  • OL玲子の世界ポートフォリオで株投資!
  • 2006/08/12 10:41 AM

サイト内検索

新着記事の通知

トピックス

最近のコメント

  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (03/23)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (03/23)
  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    ゆうき (02/19)
  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    akisan (02/19)
  • 確定拠出年金(iDeCo含む)の商品数(35本)上限は撤廃すべき
    ハイマージェ (11/01)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (09/20)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (09/20)
  • 空き家増加の背景にある過剰な新築住宅〜過剰な住宅ローン減税拡大政策
    田口宗勝 (09/15)